結婚式のあと、親しい仲間たちと過ごす二次会♡
幹事さんと二次会の計画を立てる上で気になるのが、「二次会の会費って、どの位にする?」ではありませんか?
- お料理代や飲物、会場費のことを考えてみれば……
- でも、あまりに高過ぎるとゲストにも負担になっちゃう……
- だけど、赤字が出てしまっても困るし……
そんな皆さんの二次会会費に関する悩みを解決すべく!
今回のWeddingTipsでは先輩カップルの実例を元に、二次会の会費の相場や、会費に対して二次会の満足度をアップさせるポイントをご紹介します☆
実例で見る!先輩カップル達の二次会の会費相場
では早速、会費設定の実例をチェックしてみましょう!
二次会の会費、全国平均は……
ゼクシィ結婚トレンド調査2017によると、先輩カップルの二次会の会費平均は……
女性:5,400円
との結果が出ていました。
いかがですか?
みなさんが、これまで出席された二次会の会費を思い返してみると
「んー……、もう少し高かったような気が」
「アレ?もっと安かったのに!」
と色々な感想があるかと思います。
かく言う私自身も、この平均金額をみて「?」と思ったひとり。
プランナーをしていたとき、結婚式後に同じ会場で二次会をしてくださる方もたくさんいらっしゃいました。そのときに二次会の会費として設定なさっていた金額は、もう少し高かったような気が……。
この違和感の理由、実は【地域差】にあるんです。詳しくご紹介しましょう。
二次会会費相場は地域差が大きい
ゼクシィ結婚トレンド調査2017の二次会費用相場を見てみると、会費には地域差が大きいことがわかります。
- 【北海道】 男性:3,500円/女性:3,500円
- 【宮城・山形】 男性:4,800円/女性:4,400円
- 【首都圏】 男性:7,100円/女性:6,400円
- 【富山・石川・福井】 男性:6,500円/女性:5,600円
- 【東海】 男性:7,000円/女性:6,100円
- 【関西】 男性:7,600円/女性:6,700円
- 【四国】 男性:5,100円/女性:4,500円
- 【九州】 男性:4,500円/女性:3,800円
という結果でした。
ご覧のように、地方ほど会費は控えめで、主要都市になると高くなる傾向があります。
私がプランナーとして働いていたのは、関西でした。確かに二次会の会費は、皆様7,000円前後で設定なさっていたように思います。
ちなみに、私の主人の出身は沖縄県です。二次会の会費を聞いてみると「3,000円〜4,000円くらいかな?4,000円超えることは無かった」とのこと。
二次会は地域によって方向性が違う
二次会の会費に地域差が出ている理由は、方向性の違いです。
【主要都市の二次会】
二次会は披露宴の延長でもあり華やかさが求められる傾向に。
二次会での新郎新婦おふたりの衣装も、主要都市ほどドレスやタキシードの着用率は高くなります。
【地方での二次会】
華やかさよりも身近さを求める友人達との普段の飲み会スタイルが主流に。そのため、二次会にドレスやタキシードを着用する率はグンと低くなっています。
このように、二次会の方向性をどうするかで、衣装も違えば、会場も違っている。当然、お料理の内容なども変わるため、必然的に会費にも違いが出てくるというワケですね。
だから二次会の会費を決めるときには、全国の平均金額だけを見て決めるのはキケン!
これまで自分たちが出席してきた二次会の会費を振り返りながら決める方がベターです☆
二次会の会費は男女で差を付けるべきか?
二次会の会費設定をするとき「いくらにする?」の次に疑問に思われがちなのが「男女差ってつけるべき?」ではありませんか?
実際、私が担当させていただいた二次会のお客さまの中にも、同じような疑問をお持ちの方が多数おられました。
では、ここでも先輩カップルの実例から見ていきましょう!
半数以上のカップルが男性会費を高く設定している!
ゼクシィ結婚トレンド調査2017の結果を見てみると、二次会の会費設定は「男性の方を高くした」と回答された方が60.2%でした。
二次会の会費で、男女差額の平均は733円。
「差額をつけた」と答えた方の中でも差額の価格帯は……
- 1,000〜1,499円:36.3%
- 500〜999円:10.7%
- 2,000〜2,499円:7.9%
- 1,500〜1,999円:2.1%
このように、中には男性の方が2,000円も高くだされる場合もあるそう!
では、みなさまナゼ二次会の会費を男性の方が高く設定される傾向があると思われますか?
男女差を付ける理由は……
二次会の会費を、男性の方が高くする理由ですが、私がプランナー時代に伺ったのは主にこの2つの理由です。
- 男性の方が女性よりも食べる量も、飲む量も多いから
- 女性は二次会へ行くときには、服を買い、美容院へヘアセットに行くなど、何かと支度に費用が掛かる。けれど、男性なら持っているスーツで行けることも多く、その他には費用が掛からない。
でした。
ただ二次会の出席者で女性の割合が多いと、会費の総額も少なくなってしまいます。
会費に男女差を付けるときの注意点
二次会の会費を設定するときには、まずお料理や飲物、景品代に会場費など総額いくら位必要なのかを話し合います。
その中で、おおよその女性の割合を考えた上で
- 会費に男女差を付けるのか
- つけるなら、いくらつけるのか
の段取りで会費を決めるようにしましょう♪
結婚式の出席は嬉しいけれど、ご祝儀に服装の準備など確かに何かと出費はかさみがち。それに結婚式後は、お腹がいっぱい!二次会で更にたくさんお食事される方は少ないかもしれませんね。
そんな理由で、二次会の会費に差額をつけられていました。
参考までに……☆
ゲストの二次会満足度を上げる3つのポイント
せっかくみんなに会費を出していただくなら、その分の満足度もUPさせたいトコロ♡
そこで、二次会の満足度を上げる3つのポイントをご紹介します。
ポイント1♡料理の“ボリューム“には注意!
結婚式と同じく、ゲストが二次会に期待するのはやっぱりここでも【お料理】。
多くの二次会は、ビュッフェスタイルです。
ビュッフェスタイルといえば、好きなお料理を好きなだけ取りにいくことが出来るというメリットが☆
ただ、二次会のビュッフェは食べ放題ではないところが要注意なんです。ボリューム次第では、二次会がはじまって早々に無くなってしまうことが……。
- メニュー内容だけではなく、ボリュームも確認する
- 少ないようであれば、オプションで追加メニューがあるのかもチェック
- 当日追加可能かどうか聞いてみる
料理が無くなってしまい、ゲストが手持ち無沙汰になってしまわないように気を付けましょう!
このタイミング次第で、ゲストの満足度が変わる場合もあります。
「一気に出してしまうのか?時間差で出すのか?」もきになる方は会場のスタッフさんに聞いてみてください☆
ポイント2♡景品は量より質
二次会の景品は、量よりも質です!
たくさんの二次会を見て感じた間違いのない感想です。
幹事さんが良かれと思って「ひとりでも多くの人に景品が渡るように」と揃えられたたくさんの景品。ですが、景品の数が多ければ多いほど、ゲームに時間が掛かります。そして何より予算の関係で、質が落ちてしまうことも……。
むしろ、少ないゲストに豪華な景品が当たる方がみなさま集中して盛上がっておられましたよ!
景品の数が少ない方が、幹事さんや新郎新婦おふたりの景品購入の手間も省けますしね☆
『500円玉争奪ゲーム』
ルールは簡単!
1.二次会出席者にひとり1枚ずつ500円玉を持参していただく。
2.全員でジャンケンをし、勝ち残ったゲストが、全員分の500円玉をゲット出来る!
「現金の争奪戦なんて……」と思いがちですが、現金だからこそ男女関係なくとっても盛上がっていましたよ☆
勝ち残ったゲストは、その場で「新郎新婦にお祝い!」とプレゼントする粋な方や、三次会の予算にする人、もちろんそのまま持ち帰るひとも。
結構盛上がるので、おすすめです♪
ポイント3♡衣装代はふたりで負担して!
二次会でドレスやタキシードを着るなら、費用は新郎新婦おふたりの自己負担としましょう。
二次会の会費の利用方法は主に「料理・飲物代」「会場費」「景品代」。
この他、予算が余ればプチギフト代などに回します。ですが、基本的には二次会の会費は予算ギリギリで調整するので、あまり余裕がありません。
もしも衣装代まで会費の中でまかなおうとしてしまうと、会費を高く設定するしかありません。
そうすると「会費は高いのに、二次会の内容は……」とゲストの不満足度を上げてしまう可能性が。
そのため、二次会でドレスやタキシードを着るなら、費用は新郎新婦おふたりが負担する方が良いでしょう☆
二次会は“会費”と“内容”のバランスがポイント☆
二次会の会費は、いくら位にするべきか?を先輩カップルの実例を元にご紹介させていただきました。
このように、地域差が大きい二次会の会費。
これまで出席してき会費を思い返してみて、ひとつの基準として考えてみてください☆
また一生懸命計算して決めた会費でも、二次会の内容次第ではゲストにとって印象がガラリと変わるもの……。
ゲスト目線でお料理や飲物、景品などに配慮しつつ、みんなに楽しんでもらえるような二次会にしてあげてくださいね☆
お友達にも、幹事さんにも、そして新郎新婦おふたりにとっても最高の思い出になりますように……♡
最新情報をお届けします
Twitter でWeddingTipsをフォローしよう!
Follow @WeddingTips0310