結婚準備最初のハードルといえば、ご両親への結婚挨拶。

「初めまして」でも何度も面識があったとしても、おふたりはもちろん、迎え入れるご両親もみんなが緊張する1日になりそうですね……。

そこで今回のWeddingTipsでは、結婚挨拶を控えたあなたの緊張を解きほぐすべく……♡
結婚挨拶に必要な情報をすべてまとめてみました!

結婚挨拶の日取りの決め方から、服装・手土産など基本的なことから、授かり婚の結婚報告マナーまで。
みんなが抱きがちな結婚挨拶にかかわる疑問を、この記事で全部解決しちゃいます♪

【親への結婚挨拶】大切なポイント

結婚挨拶の段取をご紹介する前に、まず結婚挨拶の準備を進めるにあたっての大切なポイントをご紹介!

何事も両親を最優先にする

 【結婚挨拶完全マニュアル♡】服装は?手土産には何を?当日の挨拶マナーまですべて解説します! で紹介している画像

引用:https://www.shutterstock.com

結婚挨拶に関わることは、すべてご両親の意見や目線を意識しながら決めていきます。

例えば、結婚挨拶の日程や時間、それに場所。
結婚挨拶当日の会話も、ご両親のペースを大切に。服装も、ご両親目線を意識した服装選びが大切なんですよ。

結婚挨拶に迎え入れようとしてくれているということは、ご両親がふたりの結婚を受け入れようとしてくれているサイン。その気持ちに感謝をしつつ、結婚挨拶に関わることは何事もご両親を優先しながら物事を決めるようにしましょう。

お日柄の意味を知っておく

 【結婚挨拶完全マニュアル♡】服装は?手土産には何を?当日の挨拶マナーまですべて解説します! で紹介している画像

引用:https://www.shutterstock.com

これから結婚準備すすめるにあたり「お日柄(六輝)」は必ず知っておくべきでしょう。

日常生活を送るにあたり、あまり「大安」や「友引」といったお日柄を気にすることは少ないかもしれませんね。
ですが、結婚準備の中では結婚式の日程はもちろん、招待状を投函する日や返信日にもお日柄を意識して決めていきます。

新郎新婦世代には「お日柄は特に気にしなくてもいいんじゃない?」という人は多いもの。ですが、ご両親世代にとっては、まだまだお日柄は重要なんです。

まずは、お日柄について知っておきましょう。
「<ウェディングプランナーが教える>どこまで気にするべき?結婚式の日取りの決め方【六輝編】」では、お日柄(六輝)に関して詳しく解説しています。

Advice from planners
お日柄は、ナント結婚式の節約にも関わってくるんです!
「<元ウェディングプランナーが教える>結婚式の節約術レッスン〜日程編〜」では、結婚式の日程がなぜ節約につながるのかを解説しています。
結婚式の節約術として必ず知っておいて欲しいポイント。ぜひチェックを♪

ふたりで結婚へのビジョンを明確にする

 【結婚挨拶完全マニュアル♡】服装は?手土産には何を?当日の挨拶マナーまですべて解説します! で紹介している画像

引用:https://www.shutterstock.com

ふたりが結婚に対して真剣に考えているということをアピールするためには、結婚準備のビジョンを明確にしておくことが大切です。

結婚式はいつにするのか、新居のこと、またお金の問題など……。
「【プロポーズされたら★】結婚の準備に向けて彼と話し合うべき4つのポイント」では、結婚への意思が固まったふたりが話し合っておくべきポイントをまとめています。
結婚挨拶の前に、ふたりで相談しておいてくださいね。

ご両親に「結婚式はいつ頃にしたいの?」と聞かれた時に「私たちは、1年後くらいにしたいと思っているんだけど、お父さんとお母さんはどう思う?」と、返答出来るようにしておきましょう。

自分たちの意向を伝えるとともに、ご両親へのお伺いを立てることが円満に話をすすめるコツです♡

結婚式の準備は慎重に

 【結婚挨拶完全マニュアル♡】服装は?手土産には何を?当日の挨拶マナーまですべて解説します! で紹介している画像

引用:https://www.shutterstock.com

結婚挨拶でご両家のご両親から正式に「結婚OK」が出るまでは、結婚式の申し込みは控えておく方が賢明です。

結婚式はふたりだけのイベントではなく、ご両親にとっても何年も前から夢に見ていたビッグイベント。準備は、ご両親も含めてすすめるのが円満の秘訣☆

とはいえ、式場見学くらいであればOK♪結婚式に関する大まかなポイントを下調べしておきましょう!

結婚挨拶前に式場見学へいくときのチェックポイント
  • 式場の雰囲気や、立地条件など
  • 結婚式費用はいくらくらい必要か
  • 結婚式準備にはどのくらいの期間が必要か?

ブライダルフェアにデート感覚で出かけてみるのもおすすめです♪
「今度のデートはブライダルフェアに行ってみよう!参加すべき理由とポイント♡」では、デートでブライダルフェアにいくときのポイントをご紹介しています♡

だけど、結婚式以外で式場へ行くだなんて服装選びに悩んでしまいますよね……。
「夢いっぱいのブライダルフェアにはどんな服装で行く?スタイリング徹底解説☆」では、ブライダルフェアにふさわしい服装を徹底解説!

Advice from planners
結婚式の準備は、二人だけの問題ではなく、ご両親もとても気にしているところ。「【結婚準備をはじめたら……】知っておくべき親と喧嘩せずに結婚式準備をするコツ〜前編〜」「【結婚準備をはじめたら……】知っておくべき親と喧嘩せずに結婚式準備をするコツ~後編~」では、結婚式の準備をご両親とともに笑顔ですすめるコツをご紹介しています。

ステップ1・自分の親への結婚報告〜結婚挨拶の日程決め

それでは、結婚挨拶に向けてのファーストステップ!自分の両親への結婚報告と、結婚挨拶の日程の決め方についてご紹介していきましょう。

プロポーズ後いち早く報告すべきは両親

 【結婚挨拶完全マニュアル♡】服装は?手土産には何を?当日の挨拶マナーまですべて解説します! で紹介している画像

引用:https://www.shutterstock.com

ふたりの結婚への意識が固まったら、誰よりも最初に報告すべきはご両親。プロポーズをされたら早い段階で自分の両親には報告をするようにしましょう。

ご両親への結婚報告は、直接伝えるのがベスト。遠方に住んでいる場合でも、可能であれば帰省して報告をしましょう。結婚報告といえば、ご両親にとっても待ちわびた報告のはず。きっと直接報告する方が喜んでもらえますよ♪
ただどうしても直接の報告が難しい場合には、電話でもOK!

そして結婚報告と同時に、結婚挨拶の日程も相談するようにしましょう。

結婚挨拶の日程を決めるときのポイント

 【結婚挨拶完全マニュアル♡】服装は?手土産には何を?当日の挨拶マナーまですべて解説します! で紹介している画像

引用:https://www.shutterstock.com

結婚挨拶の日程は、自分の両親への結婚報告が済んだ後、できるだけ早い段階で日程を組むようにします。

一般的には、先に女性側のご両親へ彼が結婚挨拶に行くのがマナー。“お嫁にもらう”という立場から、彼女のご両親へ結婚の了承をいただきに行きます。

結婚挨拶は、ご自宅に伺うことが多いですが、ご両親のご都合を配慮してレストランや料亭を選ぶことも……。

【結婚挨拶】マナーポイント
レストランや料亭で結婚挨拶をするときには、個室になっているところがベスト。周囲を気にすることなく、ゆっくり過ごせますしね!お庭が綺麗な料亭や景色の見えるレストランなどは、会話のきっかけにもなりおすすめです♪

「【親への結婚挨拶】プロポーズされたプレ花嫁必見!~親への結婚報告~結婚挨拶日取りの決め方まで~」では、両親への結婚報告をするときのポイントや、結婚挨拶の日程の決め方を詳しく解説しています!是非チェックを♪

【結婚挨拶】マナーポイント
結婚挨拶のために、ご両親に遠方から出てきていただき宿泊を伴う場合には、新郎新婦おふたりが費用を負担するのがマナー。場所や予約の手配などは、おふたりが率先して薦めた上で、ご両親に来ていただくよう準備をしましょう!

ステップ2 ・結婚挨拶にふさわしい服装の選び方

結婚挨拶の日程が決まったら、次は服装の準備。

男性の服装

 【結婚挨拶完全マニュアル♡】服装は?手土産には何を?当日の挨拶マナーまですべて解説します! で紹介している画像

引用:https://www.shutterstock.com

男性の場合、結婚挨拶に相応しい服装といえば、スーツ!「スーツのみ」と言っても過言ではないくらいです。

「【ふたりで読もう♡】男性が彼女の家に結婚挨拶へ行く時のポイント☆」では、結婚挨拶に相応しい男性の服装を詳しく解説。
キーワードは『清潔感』です☆

女性の服装

 【結婚挨拶完全マニュアル♡】服装は?手土産には何を?当日の挨拶マナーまですべて解説します! で紹介している画像

引用:https://www.shutterstock.com

女性が結婚挨拶に備えて服装を選ぶときのキーワードは『清楚』。服装はもちろん、ヘアスタイルやネイル、メイクに至るまで徹底的に「可愛いお嫁さん♪」と思ってもらいましょう。

「【親への結婚挨拶】女性の服装は○○さで選べ!彼のご両親目線でチェック」で、詳しくご紹介しています♡

【結婚挨拶】マナーポイント
冬場は、コートが必要ですね。もちろん挨拶に伺うまで着用している分には問題なし!
ですが先方のご自宅に到着した際には、玄関に入る前に脱ぎ、腕に掛けた状態で玄関に入るのがマナー。
コートを着たままお邪魔し、そのまま自己紹介へ……。とならないように注意しましょう。

ステップ3・結婚挨拶には手土産も忘れないで!

結婚挨拶でご両親と会う時には、手土産が必須!では、どんな手土産を持っていくべきなのでしょうか……。

事前リサーチが鍵!

 【結婚挨拶完全マニュアル♡】服装は?手土産には何を?当日の挨拶マナーまですべて解説します! で紹介している画像

引用:https://www.shutterstock.com

ひと昔前までは、手土産を渡すとき「お口に合うかどうかわかりませんが……」なんて、前置きをしつつお渡ししていました。
ですが、ここ最近ではそのセリフは、マナー的にNGとされています。
「気に入るかどうかわからないものを持ってきました」といった意味合いにも取られてしまうからだそう。

だから手土産を選ぶときには、“必ずご両親のお口に合うもの”を選ぶ必要があるんです!
そのためには、両家ご両親の好みをリサーチする必要がありますね。

「【親への結婚挨拶】彼のご両親に喜んでいただくためにプレ花嫁ができること~手土産の選び方~」では、手土産の選び方を徹底解説。
気になる手土産の相場や、包装のポイントなども詳しくご紹介していますよ♪

結婚挨拶の手土産におすすめなもの

 【結婚挨拶完全マニュアル♡】服装は?手土産には何を?当日の挨拶マナーまですべて解説します! で紹介している画像

引用:https://www.shutterstock.com

ご両親の好みを伺ったら、手土産選びへ♡

地元の銘菓などもおすすめですが、もし思い当たる手土産がなければ下記の記事を覗いてみてください。
洋菓子や和菓子、縁起物にお酒など、結婚挨拶におすすめの手土産をジャンル別でご紹介しています♪

【結婚挨拶】マナーポイント
結婚挨拶用の手土産は、必ず事前に準備しておくのがマナー。結婚挨拶へ伺う道中、相手のご自宅近くで購入するのは“来るついでに買いました”な印象を与えてしまうためNGです。注意しましょう!

ステップ4・結婚挨拶を成功に導くべく!当日をシミュレーション

ここでは、結婚挨拶当日をイメージしてみましょう!

ご紹介するポイントは『当日の挨拶の仕方や仕草』、そして『会話を盛り上げるためのコツ』です♡

「可愛いお嫁さん♡」として迎えてもらうために

 【結婚挨拶完全マニュアル♡】服装は?手土産には何を?当日の挨拶マナーまですべて解説します! で紹介している画像

引用:https://www.shutterstock.com

彼のご両親への結婚挨拶。これから家族の一員として迎え入れていただくために、どう立ち振る舞うと好印象が残せるのでしょう……。

以下の記事では、『ちかく彼のご両親に会う前の心構え』から『ちかく玄関に到着した時の挨拶の仕方』、結婚挨拶後の対応方法までご紹介。前編と後編に分けて徹底解説をしていますので、ぜひ参考にしてみてください♪

「娘を任せても大丈夫」と安心してもらうために

 【結婚挨拶完全マニュアル♡】服装は?手土産には何を?当日の挨拶マナーまですべて解説します! で紹介している画像

引用:https://www.shutterstock.com

続いてご紹介するのは、彼が彼女のご両親のもとへ挨拶へ伺ったときの対応の仕方。

ずっと大切に育ててきた娘の結婚を嬉しくも、寂しく思われているご両親。
この結婚挨拶で、ちかくご両親の寂しさを安心に変える方法とは……。

「【ふたりで読もう♡】男性が彼女の家に結婚挨拶へ行く時のポイント☆」では、結婚挨拶当日の服装に引き続き、彼女のご両親へ第一印象から好印象に残す方法や、結婚挨拶を切り出すタイミングと具体的なコメントも合わせてご紹介しています!
ふたりで一緒に読んで、当日をシミュレーションしてみて♪

ご両親との会話をはずませる備えとは……♡

 【結婚挨拶完全マニュアル♡】服装は?手土産には何を?当日の挨拶マナーまですべて解説します! で紹介している画像

引用:https://www.shutterstock.com

結婚させてください」と伝える前に、どれだけ緊張をほぐせるかが重要に。
和やかにリラックスした雰囲気の中だと、結婚挨拶を切り出しやすく、またご両親もOKしやすい空気になりますから♪

まずは、お互いのご両親の性格や趣味などを事前にリサーチ!そのほか、自分たちが将来設計をどう考えているのかもすり合わせておく必要が。
「コレ次第で結婚生活が変わる!親への結婚挨拶前に彼と一緒に読むtips」で具体的に、話し合うべきポイントをまとめています。

結婚挨拶当日、みんなの緊張をほぐし笑顔を多く引き出すためのコツです。記事を読んでじっくり話し合ってみてください♪

番外編・『授かり婚』の結婚挨拶で心得ておくべきマナー

孫の誕生はご両親にとっても嬉しいはず!だけど「結婚→妊娠」の順番が逆になったことで、どうしても複雑な感情を覚えてしまうのが、我が子を思うがゆえの親心。

だから、授かり婚の場合には結婚挨拶で心得ておくべきマナーがあります。

マナー1・まず自分の親へ結婚報告

 【結婚挨拶完全マニュアル♡】服装は?手土産には何を?当日の挨拶マナーまですべて解説します! で紹介している画像

引用:https://www.shutterstock.com

授かり婚の結婚挨拶をスムーズにすすめるには「誰に」「いつ」報告するかがポイントに。

まずは自分の両親へ妊娠の報告を。
女性の場合、お父様に言いにくいときには、先にお母様に報告と相談をし、お父様に報告するタイミングや方法を伺っても良いかもしれません。
お母様が難しい場合には、ご兄弟など相談相手や味方を見つけておくと、妊娠報告がスムーズに♪

授かり婚の結婚挨拶マナーとしてNGなのは、結婚挨拶当日はじめて自分の両親に「実は妊娠をしていて」と報告すること。

「どうして今まで何も言わなかったの!」となりかねません。ご両親はこれまで報告がなかったことが寂しいと同時に、やはり娘の体調も案ずるものです……。

ご両親の気持ちに寄り添い、彼が挨拶へ来る前に、まず自分の両親に妊娠と結婚の報告をするようにしましょう。

マナー2・男性が結婚挨拶のときに最も心得ておくべきこと

 【結婚挨拶完全マニュアル♡】服装は?手土産には何を?当日の挨拶マナーまですべて解説します! で紹介している画像

引用:https://www.shutterstock.com

男性が結婚挨拶において、いちばん注意しておきたいのが「妊娠したから結婚させてください」な印象を与えてしまうこと。
あくまでも「お付き合いの段階から、結婚の意思があった」上で「妊娠が判明した」結婚挨拶であることを意識しましょう。

授かり婚の結婚挨拶のポイント
  1. もともと二人とも結婚への意思があった
  2. その中で、子どもを授かった
  3. 「結婚→妊娠」が「妊娠→結婚」になってしまったことへの謝罪
  4. 子ども・奥さんを一生大切にしていくという意思表明

以上の4つのポイントを押さえた上で、結婚挨拶をします。

「○○さんとは、結婚を見据えて真剣にお付き合いさせていただいていました。結婚の時期を二人で相談していた中で、今回の妊娠がわかりました。

本当であれば先に結婚をして、子どもをというところを順番が前後してしまい申し訳ございません。

これからは、○○さんと産まれてくる子どもを一生大切に守っていきたいと考えています。
どうか僕たちの結婚をお許しいただけませんでしょうか。」

【結婚挨拶】マナーポイント
『子どもを授かったこと』を謝罪するのではなく『結婚→妊娠の順番が逆になってしまったこと』を謝罪するという“謝罪ポイント”を間違えないように注意しましょう。

ご両親はふたりからの結婚報告を楽しみにしてくれているから……♡

結婚準備のファーストステップ『結婚挨拶』について、自分のご両親への結婚報告から、結婚挨拶にふさわしい服装や手土産の準備、そして当日の流れや授かり婚の結婚挨拶ポイントなどをご紹介させていただきました。

結婚挨拶を無事終えるまでは、期待よりも緊張や不安の方が大きいかもしれませんね……。
でも、ご両親はおふたりからの結婚報告をとても楽しみにしてくれているはず♪
必ずしも全てがマニュアル通りにいかなくても大丈夫!その一生懸命さが、また愛されポイントになります♡

肩の力を抜いて、お互い笑顔を忘れることなく結婚挨拶を迎えてください!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でWeddingTipsをフォローしよう!