白は花嫁さまの純潔を表す色。結婚式にふさわしい色とされています。
でも、結婚式に対する考え方は、時代とともに常に変化し続け、止まるところを知りません。
特別な日だからこそ、花嫁さまには好きな色、自分を表現できる色を選んでもらいたい。
風に舞うチュールが淡く色づく、”カラーベール” の魅力を、Wedding Tipsより色別にお届けします☆
目次
赤 〜RED〜
まずは赤のベールをご紹介。
情熱を表す赤は、セクシーで力強く、凛とした意志の強さを感じさせます。
真っ白のウェディングドレスとのコントラストが綺麗で、思わず振り返ってしまうほど強いインパクトがあります。
顔を覆う長さのバードケージ・ベールなら、クラシカルでレディな雰囲気も演出が可能。
黒のチュールに大きなチェリーピンクのドット。派手でポップなベールで会場の視線を独り占め。

http://beautifuls.com/
ウェディングドレスに一線、アクセントを。赤のパイピングで凛とした美しさを。

https://www.etsy.com/
オレンジレッドは個性的な花嫁さま専用。モードな雰囲気に。

http://burnettsboards.com/
気品漂うレースベール。後ろ姿も印象的です。

http://simpleweddingstuff.blogspot.jp/
赤のバードケージベールでクラシカルな表情に。斜めに付けたボンネがおしゃれ。

http://www.racheltrevormorgan.com/
赤のグローブにレッドリップを合わせて、クラシカルなレディ。

http://www.sortra.com/
シンプルなウェディングドレスだからこそ、赤いベールが映えます。

www.bespoke-bride.com
ピンク 〜PINK〜
続いてご紹介するのは、女の子に一番人気のピンクのベール。
優しい色合いのピンク色なら、どんなウェディングドレスとも相性バツグン◎
どんな花嫁さまも、柔らかくフェミニンな雰囲気をまとうことができます。
強めカラーのベールに抵抗がある方は、淡いピンク色を選んでみては?
ほのかに感じる優しいピンクのベールは、表情までも優しく見えます。

https://www.etsy.com/
白い肌をより明るく、透明感を出すのもピンクベールの為せる技。

www.stylemepretty.com
ピンクベールさえあれば、ノーアクセでもインパクト大。

http://kaleidoscopeeyesvintage.tumblr.com/
ピンクレースの縁取りで女性らしく、上品に。

https://www.etsy.com/
ピンクのジュリエットキャップベールでスタイリッシュさを演出して。

http://paperandlace.com/
誰からも愛される、砂糖菓子みたいにかわいいピンクベール

www.bondandceremony.com
アクセサリーもピンクで統一して、とことんスイートに。

https://thefashionbrides.com/
サーモンピンクとリボンの組み合わせは、王道レディの証。

soso123.kataranna.com
イエロー 〜YELLOW〜
明るくて楽しくて、元気なイメージのイエローを使ったベール。
日本人の肌には合いやすく、肌馴染みが良いのが特徴です。
派手すぎず、センスの良い適度なおしゃれ感を演出するなら、イエローベールがおすすめ。
新郎さまとおそろい。元気いっぱい、イエローの魔法で楽しい一日を。

ruffledblog.com
淡いイエローなら、どんなドレスともよく合います。

www.hitched.co.uk
グリーン 〜GREEN〜
続いては、ベールとしては意外性のあるグリーン。
ガーデンウェディングなど、緑いっぱいの会場には統一感が出て、写真映えも綺麗です。
あまり濃い色を選んでしまうと肌の色がくすんで見えてしまうので、透明感のある明るいグリーンが日本人の肌にはオススメです。
モスグリーンのベールは緑いっぱいのガーデンウェディングにぴったり。

http://www.zankyou.us/
最強の脇役アイテム、ウェディングベールは、会場やドレスとの相性が重要。

http://www.zankyou.us/
グリーンのドレスと合わせて、スタイリッシュで個性的な花嫁さまに。

http://www.isariflowerstudio.com/
ブルー 〜BLUE〜
とっても珍しいブルーのベールをご紹介。
サマーウェディングやビーチをテーマにした結婚式など、ブルーのテーマカラーに合わせて。
新郎さまも気軽に取り入れやすいブルーだから、おそろいの統一感を演出しても◎
サムシングブルーも同時に叶います☆
パキッとした清涼感のあるブルーで透明感を。

soso123.kataranna.com
パープル 〜PURPLE〜
女性らしい優しさとミステリアスでセクシーな印象を併せ持つ、パープルのベール。
色味自体にインパクトがあるので、ウェディングドレスはシンプルが正解。
アクセサリーやヘアスタイルも作り込み過ぎず、ナチュラルに。
どこかミステリアスな雰囲気を演出するパープルベールの魔法。

weddbook.com
セクシーで大人な表情に。

www.inspiredbythis.com
ブラック 〜BLACK〜
最後にご紹介するのは、ブラックのベール。
ウェディングドレスとのモノトーンの組み合わせが、おしゃれ上級者向けのセンスの良いスタイリング。
リップカラーの赤やピンクがよく映えて綺麗☆
黒の分量が多いとモードすぎる印象になってしまうので、気になる方は顔を覆う長さのバードケージ・ベールで黒を取り入れてみて。
幅広のブラックレースが厳かで神聖な印象を作ります。

www.aliexpress.com
ロングのブラックベールで思いっきりモードに。

http://theeverydaygoth.tumblr.com/
ブラックのバードケージベールは最もクラシカル。黒髪の方に特にオススメ。

http://www.unitedwithlove.com/
モノトーンの組み合わせに、ピンクのリップが映えます。

www.aliexpress.com
レースの入ったブラックのバードケージベール。小物をすべて黒で統一してスタイリッシュに。

theknottybride.com
カラーベールで世界に一人だけの個性を演出。
あなたの個性を演出できるカラーベールは見つかりましたか?
結婚式での着用に抵抗があるなら、披露宴のお色直しや二次会での着用もオススメです☆
気になる方はいろいろ試してみてくださいね。
*顔を覆う長さのバードケージ・ベールについて詳しくは普通とはちょっと違う、個性派オシャレな花嫁さんに。”バードケージ・ベール”でクラシックスタイルにてご紹介しています。ぜひご覧ください♪
最新情報をお届けします
Twitter でWeddingTipsをフォローしよう!
Follow @WeddingTips0310