2016年7月7日
<ドレススタイリストが教える>何を着るべき?結婚式の母親の服装マナー
ゲストのみなさんからも注目を浴びるポイントの多い、お母さま。
挙式会場に入場した花嫁さまのベールをおろすセレモニー「ベールダウン」を行ったり、披露宴でお色直しのためにいったん会場を出られる花嫁さまや新郎さまをエスコートしたりと、ここぞという場面で出番が多いですよね。
そこで今回はWedding Tipsより、お母さまが結婚式で何を着るべきかお伝えいたします☆
Category
新郎新婦さまのご両親は、新郎新婦さまの次にゲストに注目される存在。大切なお子さんの一生に一度きりの晴れ舞台、親にとってもいつまでも思い出に残る最高の結婚式になるように、気になる服装、髪型のマナーなどをしっかり押さえておきましょう。
ゲストのみなさんからも注目を浴びるポイントの多い、お母さま。
挙式会場に入場した花嫁さまのベールをおろすセレモニー「ベールダウン」を行ったり、披露宴でお色直しのためにいったん会場を出られる花嫁さまや新郎さまをエスコートしたりと、ここぞという場面で出番が多いですよね。
そこで今回はWedding Tipsより、お母さまが結婚式で何を着るべきかお伝えいたします☆
花嫁さまと一緒にバージンロードを歩かれたり、披露宴で最後にスピーチをされたり、ゲストの方にお酌をされたり・・・と、目立つシーンの多いお父さま。
だからこそ、晴れの舞台にふさわしい服装に身を包んでいただきたいものですよね。
今回は、結婚式の準主役とも言える、お父さまにスポットを当てていきます。
Wedding Tipsより、結婚式の父親の服装として人気の「モーニング・コート」についてご紹介します。
バージンロードで花嫁さまをエスコートしたり、披露宴の最後に謝辞をスピーチしたり、結婚式においてお父さまが注目を浴びるシーンは多いもの。
大切な役割を担っているからこそ、スマートにかっこ良くきめたいですよね。
今回Wedding Tipsよりご紹介するのは、結婚式に父親が着る服装について。
モーニングを着るべき?普段のスーツでも良いの?
お父さまが着るべき衣装とそのマナーについてお届けします!