現在、和装スタイルで行われることも多くなってきた結婚式。また、お呼ばれゲストとして着物などの和服で参加すると、新郎新婦からは「会場が華やかになる」と喜ばれることが多いですね。
では和装コーディネートにはどんな髪型や髪飾りを選ぶべきなのでしょうか?
今回はWedding Tipsより、【和装】のためのお呼ばれヘアスタイルをお届けします☆
和装ならではの注意点を確認しつつ、髪型や髪飾りの種類を見ていきましょう!
その前に・・・結婚式のお呼ばれヘアのマナーはご存知ですか?
まずはマナーのルールを確認してみてください♡
和装ヘアスタイルのマナーで注意すべき4つのポイント
基本的なお呼ばれマナーに加えて、和装スタイルで参加するときの注意点を確認しておきましょう。
Point1:華やか過ぎず、着物に合う雰囲気で
和装であっても花嫁さまより目立つことはもちろんNG。アップスタイルが基本ですが、派手でないシンプルめなヘアスタイルにしましょう。ショートヘアの方以外は、卒業式などでよく見られる袴姿に合わせたハーフアップやダウンスタイルも避けましょう。
Point2:着物を汚さないようにヘアセットを
整髪料によっては、着物の繊維を傷つけてしまったり、着物の色を変色・脱色させてしまう恐れがあります。できるだけ着付けの前にヘアセットをしたり、髪の毛から着物に整髪料が染みてしまっても大丈夫な製品を選ぶことをおすすめします。
Point3:アクセサリーは基本付けない
和装の場合、耳、首、手首に付けることができるのは、基本的に「時計」のみです。洋装のときに付けるようなネックレスやブレスレット、イヤリングなどは付けません。どうしてもピアス穴が開いているのを隠したいという方は、穴を隠す程度の小粒アクセサリーを選びましょう。
Point4:髪飾りは着物に合わせて
花嫁さまがつける“大きな生花や造花、白い花の髪飾り”は避けるのがマナーです。また成人式の時につけたような、長く垂れ下がり揺れるような飾りも「家庭が不安定になること」を連想させるのでNG。小ぶりなものや、シンプルなものを選びましょう。着物と比べて安っぽく見えるものや、高価すぎるものは着物と格が合わないので、着物に合わせたバランスの良い髪飾りをつけましょう。
和装におすすめのヘアスタイル
それでは和装のお呼ばれヘアスタイルをご紹介していきます!ご自分の着物にも合うような髪型かどうか、ぜひ一緒に考えてみてください♡
着物ならではの【夜会巻き】
着物姿では定番の髪型です。せっかく着物を着るなら、挑戦してみるのもいいですね♪
夜会巻きの作り方
ツヤ感あるシンプルな【まとめ髪】
着物を着るときの基本的なまとめ髪です。サイドや前髪もしっかりと固めたスタイルです。ショートやミディアムヘアの方は髪の毛の長さによって、ウィッグを使っても大丈夫です。
かっこいい【ポンパドール】
前髪をかき上げて、ボリューム感を出した髪型。クールな雰囲気で着物を着たい方やショートヘアの方にもおすすめ。
華やかな【巻き髪アップ】
振袖を着る方には特におすすめのスタイル。毛先を巻いて編み込みなどで可愛らしい雰囲気にまとめ上げた髪型です。
髪飾りを選ぶときだけ、ボリューム感に気をつけましょう。
今風のアレンジで【モダン髪】
着物だけど、今っぽい髪型のアレンジをしたいという方に。ドレスに合う髪型でも上品で清潔に見えるヘアアレンジであれば、和装の髪型にも大丈夫です。結婚式・披露宴は着物で、二次会にはでドレスで参加!なんて方にもいいですね。
ショート・ミディアム・ロングヘア別にお呼ばれスタイルを見てみたいという方は、ぜひチェックしてみてください。和装のヘアスタイルにも使えるアイディアがたくさんありますよ☆
和装のときは?着物に合う髪飾りの種類と選び方
髪飾りの種類
《かんざし》
和服の髪飾りといえば「簪(かんざし)」と出てくる方が多いのでは。お呼ばれヘアにも使いやすい代表的なものは以下の5つです。
1、つまみかんざし・・・たくさんの小さな布を花の形に貼り合わせた「つまみ細工」という伝統的技法を用いて作られた立体的なかんざし。お花をモチーフにしたものが多いので“花かんざし”とも言われます。成人式のときに使ったものより、小ぶりなものを。
2、玉かんざし・・・昔から女性に親しまれてきたかんざしです。1本の玉かんざしをシンプルに使うこともあれば、2〜3本の玉かんざしを使うこともあります。玉の部分の素材や色、柄によって印象が変わります。
3、平打ちかんざし・・・主に銀製で薄く平たい形に作られたかんざしです。シンプルで大人っぽい印象を与えるものが多いので、訪問着・色留袖を着る方にはおすすめ。
4、櫛かんざし・・・櫛(くし)の形をしたかんざしで、アップにまとめた髪の毛に差し込むのが基本のスタイル。朝ドラや時代劇のワンシーンで出てきそうな、本来は髪の毛をとかす時に使われるものです。和柄がメインの着物におすすめで、シンプルめのまとめ髪に使うとGood。
5、バチ型かんざし・・・櫛かんざしのようにまとめ髪に差し込んで使う髪飾りです。より大人っぽい印象になりますので、クールに着物を着こなしたい方におすすめ。
《その他の和装におすすめ髪飾り》
その他にも普段使っているヘアアクセサリーの中から、和装スタイルに合うものをご紹介します。
1、カチューシャ・・・ショートヘアの方でも使いやすいカチューシャ。パール系のものを使っても、和飾りが付いているものを選んでも素敵です。
2、Uピン・・・お団子ヘアをまとめるのに使うことがあるUピンは、花のつまみかんざしなどと一緒に使うこともあれば、複数のUピンを差して使うこともあります。パールや和飾りなど種類が様々なので、自分好みに組み合わせてみては?
3、コーム・・・櫛かんざしと似たようなヘアアクセサリー。まとめた髪の毛にはもちろん、ショートヘアの方にもおすすめ。金属製・プラスチック製など素材は様々。可愛らしい和飾りの付いているももあれば、、パールやビジューをあしらったものがあります。
4、バレッタ・・・バレッタは、和装・洋装どちらでも使いやすいヘアアクセサリーです。和装の場合は、着物に合わせたデザインのものを。どんな髪の長さの方にも使えるので、困った時はバレッタにするのもOK!
髪飾りの選び方
髪飾りを選ぶときの方法として「髪飾りの色が、着物に使われている色と同じ色もしくは同系色」を選ぶことが基本です。
なかなかいい色が見つからないという方は、下記の“和装ものによく使われる色”の例を参考に着物に合いそうな髪飾りを探してみてください。
和装スタイルで、大和撫子ゲストへ変身
今回は、和装のおすすめヘアスタイルをご紹介しました。お呼ばれ和装の髪型について理解できたことで、皆さんが少しでも和装に対して身近な気持ちになって頂けたら嬉しいです。すでにお持ちの着物を着れば、お安く衣装を揃えられて節約にもなりますね♪ぜひ、この機会に和装スタイルにチャレンジしてみては?
最新情報をお届けします
Twitter でWeddingTipsをフォローしよう!
Follow @WeddingTips0310