両親挨拶に、結納や顔合せの手配。そして結婚式の準備や新居探し……。結婚を控えた女性は、しなくちゃいけないことがたくさん!

そんな中、忙しくても忘れてはいけないのが職場への結婚報告や、退職される方はその手続きです。

これまでお世話になってきた方々、そしてこれからもずっと仲良くいたい同僚や大切な先輩後輩♡
結婚後も円満な人間関係をつづけるためにも、やっぱり退職のマナーと礼儀はしっかり守っておきたいもの。

今回のWeddingTipsでは、これから結婚準備と合わせて寿退社を控えた女性のみなさまへ、“飛ぶ鳥跡を濁さず”となるよう、幸せな寿退社までの道のりをご紹介。
職場のみんなから、この結婚を心からお祝いいただくための心得ておくべきマナーをお教えいたします……♡

寿退社に一番重要なこととは?

寿退社をきっかけに円満退社を目指すなら、“順序”と“タイミング”は重要です。これをミスしてしまうと、相手に迷惑を掛けてしまうばかりではなく、気分を害してしまう可能性も……。これから会社に結婚報告をするなら、是非心得ていただきたいポイントを詳しくご紹介!

これを守ればきっと幸せな寿退社が出来ますよ♡

守るべき報告の順序

 【寿退社】笑顔で円満退社を♡プレ花嫁が知っておくべき退社マナー で紹介している画像

引用:https://www.shutterstock.com/

結婚が決まり会社を退職すると決めた今、一番最初に報告するべきなのは直属の上司です。会社には、仲良しの同僚やいつも悩みを聞いてくれる身近な先輩もいるかもしれません。ですがここは守っておきたい順序。

まずは上司に相談!その後、最終的に退職時期など詳しいことが決まった段階で、同僚などに正式に報告をするようにしましょう。

SNSの意外な落とし穴……!

最近では、プロポーズされた段階でSNSでプレ花嫁用アカウントを作る女性が多くいます。SNSは情報収集をするためにも、そして同じ立場の人と悩みや情報交換が出来るなど、プレ花嫁にとっては便利な手段のひとつ。

ですが、あなたからの報告の前に、SNSなどを通して周囲から上司に伝わってしまう可能性が大!そうなると上司も心穏やかではないはず。大切な部下のおめでたい話は、やっぱり本人から直接聞きたいものです。

SNSでウェディング専用のアカウントを作成するタイミングは、上司の報告を済ませてからにするのが正しい順序☆ですが、もしどうしてもウェディング用のアカウントを先に作りたい場合には、非公開にし閲覧制限を掛けるなど細心の注意を払いましょう。

寿退社、早く言うのはあり?なし?

 【寿退社】笑顔で円満退社を♡プレ花嫁が知っておくべき退社マナー で紹介している画像

引用:https://www.shutterstock.com/

「あの人辞めるひとだし……」なんて目で見られるのも嫌だからと、どうしても早々に退職希望を伝えにくいと感じているひとも多いと思います。

一般的には退職したい3ヶ月前に伝えればOKと言われていたり、いつまでに退職希望を伝えれば問題ないのか社内規定があるはず。
ですがその規定通りで良いかというと、必ずしもそうとは言えないのが寿退社の難しいところ

寿退社、早く言うのが正解!

なぜなら寿退社は、普通の転職や自己都合による退職とは違い、3ヶ月よりも前から「この時期には仕事、辞めたいな……」といった目処は立っているはず。ということは、当然会社側も「もっと早くから、退職の意思は固まってたんじゃないの?」と疑心暗鬼にさせてしまう可能性もあるのです。

あなたの社内ポジション次第では代わりの人員探しが難航することも考えられます。ですが、早くから退職時期がわかっていれば、時間を掛けて補充人員を探すこともできます。
退職することで、様々な部署の方にご迷惑を掛けてしまうことが予想されるため、やはり早めの報告が懸命ですね!

上司に寿退社の意向を伝えるのは、正式に婚約が整い寿退社を決めた早い段階で伝える方が良いでしょう。その上で退職の時期に関しては、上司に相談しながら決めるのがベスト。また合わせて、周囲にはいつ報告すべきかも相談すると◎

寿退社するベストタイミングはいつ?

あなたがもし同僚の立場なら、「この時期に辞めちゃう?」なひとへ、心から結婚をお祝いをする気持ちになれますか?会社をいつ辞めるのかも、残される周囲への影響を考えると重視したいポイントです。
ここでは、幸せな寿退社のベストタイミングをご紹介します♪

会社が忙しくなる時期の退職は極力控える

 【寿退社】笑顔で円満退社を♡プレ花嫁が知っておくべき退社マナー で紹介している画像

引用:https://www.shutterstock.com/

可能であれば退職するタイミングは、自分の都合よりも会社の繁忙期などを配慮しながら決めるべきでしょう。
「これから忙しくなるぞ!」というタイミングで退職されては、いくら新たな人員が補充出来たとしても、仕事の作業効率は違います。
やはり慣れているスタッフ同士の方がスムーズにすすむことも多いでしょう。

あなたの寿退社が原因で仕事の流れを滞らせてしまったり、残るスタッフに余分な労力を使わせてしまうことが無いように注意が必要です。

退職のベストタイミングは、繁忙期を乗り越えたあとや、自分の抱えている仕事を一段落終えるころを目処に上司と相談しながら決めましょう。

結婚式の準備が忙しくなるのは、式の4ヶ月前から

 【寿退社】笑顔で円満退社を♡プレ花嫁が知っておくべき退社マナー で紹介している画像

引用:https://www.shutterstock.com/

退職時期をいつぐらいの目処にするかと決めるときに、知っておきたいのは「結婚式の準備って、いつ頃から忙しくなるんだろ?」ではありませんか?

多くの式場は、結婚式の約4ヶ月前から打ち合わせがスタートします。式場にもよりますが、その後打ち合わせは月に1回程度。また結婚式の日が近付くと、結婚式の打ち合わせ以外にヘアメイクリハーサルや、プレ花嫁さまによってはエステ通いなどでも忙しくなります。

また、次の打ち合わせまでに決めておくべきことも沢山あるので、プランナーとの打ち合わせの日以外にも、彼やご両親と相談する時間の確保も必要に。

そのため退職時期を決めるときの参考に、結婚式の準備は式の約4ヶ月前くらいから少しずつ忙しくなることを知っておいてくださいね☆

みんなに祝福される結婚報告の仕方♡

上司に無事、退職の意向を伝え退職の日程が決まれば、いよいよ周囲への結婚報告です。

本当はおめでたいはずの結婚報告ですが、残されるスタッフの中には「結婚で辞められるのは迷惑……」といった声が挙がってしまう可能性があるのも事実。
そのため、周囲への結婚報告は細心の配慮を重ねるよう心掛けましょう。

幸せな気持ちは表向き封印。前面に出すべきは……

 【寿退社】笑顔で円満退社を♡プレ花嫁が知っておくべき退社マナー で紹介している画像

引用:https://www.shutterstock.com/

結婚が正式に決まり、彼と婚約関係になった今は、人生の中でも一番幸せなときといっても過言ではありません。プランナー時代、打ち合わせに来られる花嫁さまは、やっぱりみなさま幸せオーラ全開でしたから♡

ついつい顔に出ちゃう……けどちょっと待って!

ですが、職場ではこの幸せオーラは一旦封印です。
「結婚が決まったんです♪」「幸せです☆」といったオーラは、見るひと次第では『ウェディングハイ』とも表現され“空気の読めない人”というレッテルを貼られてしまう可能性も。

寿退社を控えた時期、社内で優先すべきは「退職によりご迷惑をお掛けして申し訳ないです」という周りへの配慮です。そうするときっとみんな気持ちよく送り出してくれますよ♡。

お世話になった方々への退職挨拶。誰にどんな挨拶をするべき?

 【寿退社】笑顔で円満退社を♡プレ花嫁が知っておくべき退社マナー で紹介している画像

引用:https://www.shutterstock.com/

社内への報告の方法は上司と相談するのがベストです。

例えば……

  • 一斉メールで報告が可能な方
  • 個人的に直接挨拶へ伺うべき方
  • 直接会えない方へは、お礼状を書くべきなのか?

などですね。

また社外の取引先への挨拶は、引き継ぎ担当者が決まった段階で一緒に行くべきなのか、早々に報告をするべきなのかも、取引先との関係の深さや業務内容で変わります。

マナー違反な結婚報告と寿退社報告になってしまわないよう、細心の配慮を心得ておきましょう♡

婚約指輪は社内では【取り扱い注意】

 【寿退社】笑顔で円満退社を♡プレ花嫁が知っておくべき退社マナー で紹介している画像

引用:https://www.shutterstock.com/

基本的には、社内で婚約指輪は着用しないようにします。
プレ花嫁にとって、婚約指輪は大切な宝物といっても過言じゃないですよね♡ですが一般的には、アクセサリーのひとつでもあり、会社によっては「結婚指輪以外のアクセサリーは禁止」としているところもあります。

婚約中の証でもある婚約指輪は、もらったら常に着けておきたい気持ちはみんな同じ♡
ですが「婚約中です♡」をアピールにもなる婚約指輪は、必要のないトラブルを巻き起こすきっかけにもなり得てしまうのです……。

仕事中、婚約指輪を着けるのはグッと我慢し、休日や終業後に着けるようにしましょう☆

心置きなく寿退社をし、幸せな結婚式を迎えよう♡

結婚を機に、寿退社を予定しているプレ花嫁のみなさまへ、幸せな寿退社のマナーついてご紹介しました。

一生に一回のビッグイベントである結婚式。ひとりでも多くの方にお祝いしていただきたいですよね☆そのためにも、これまでお世話になってきた気持ちを第一に考え、上司や同僚など職場のみなさまへ出来る限りご迷惑の掛からないよう配慮し、寿退社の準備をすすめていきましょう。
そうすれば、あなたもまわりもきっと幸せに寿退社ができるはず♡

【ふたりで読もう♡】男性が彼女の家に結婚挨拶へ行く時のポイント☆

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でWeddingTipsをフォローしよう!