最近海外のサイトでよく見かける”sprinkle cake(スプリンクルケーキ)”。
頑張りすぎないトレンド感がとってもおしゃれなウェディングケーキなんです。
日本の結婚式ではまだまだオーダーしている人は少ないので、取り入れるなら今のうち!
流行に敏感な高感度の花嫁さまにだけ、こっそりと教えちゃいます。
目次
スプリンクルケーキの ”スプリンクル” って何?
NYの女の子達に大人気の、おしゃれなカップケーキ。
『SEX AND THE CITY』に出ていたマグノリアベーカリーが表参道に出来た時には話題になりましたよね。
どれもこれもカラフルなデコレーションのものばかり。その上にトッピングされているチョコレートやシュガーの飾りが“sprinkle(スプリンクル)”です。可愛らしいカップケーキに欠かせないスプリンクルが、今ウェディングケーキでもきてるらしい!
今回は、Wedding Tipsが厳選した、トレンド感満載の“スプリンクルケーキ”をご紹介します!
実はたくさんの種類があるスプリンクル
スプリンクルは実は一種類じゃないんです。見ているだけでワクワクするスプリンクル達をご紹介します。
スプリンクルの色は無限大!
アメリカンでハッとするような原色から、シアーで柔らかな色味のものまで、スプリンクルの色は種類豊富です。組み合わせを変えることで、さらに可能性は無限大!
一色でシンプルにまとめたり、自分たちの好きな色をミックスしたり、おふたりならではのウェディングケーキをイメージして。
どんなテイストのケーキにもマッチしてしまうのがスプリンクルの魔法。
キュートさ満点なものからクールなものまで、どんな雰囲気でもお任せあれ☆
*ホワイト 〜White〜*
ウェディングケーキらしい白のケーキをベースにしたスプリンクルケーキは、中のスポンジで遊び心を演出して☆
カラフルなスプリンクルをスポンジにも散りばめたり、レインボーカラーで彩ったりと、ここがセンスの見せどころ。
ゲストの視線をしっかり集めちゃいましょう!
同じホワイトベースのケーキでも、似た色味のスプリンクルだけをグラデーションで使用するとまた違った印象に。フォーマルさを残した上品な雰囲気に仕上がります。
*ピンク 〜Pink〜*
女の子なら誰もが心躍るピンクのケーキは、スプリンクルでさらにキュートに!
ただ可愛いだけじゃない、ひと味違ったスパイスを加えてワンランクアップ。
*ブルー 〜Blue Base〜*
少しづつ違う色を混ぜられるスプリンクルだからこそ、寒色系のケーキだってどこか暖かみのある仕上がりに。
同じカラーで少しずつトーンの違うスプリンクルを集める事で、ツイード生地のような質感に。
*マルチカラー 〜Multi Color〜*
こちらは違ったカラーを混ぜて、楽しいマルチカラー仕上げ☆
選ぶ色によって全く違ったイメージに。スプリンクルの本領発揮です。
*チョコレート 〜Chocolate〜*
みんな大好きなチョコレートケーキ。
茶色い見た目が...と、ウェディングケーキにするのは諦めていたあなたに朗報です!アレンジを加えてあげればこんなに華やかに。
見た目も味も、どちらも欲張って☆
*ネイキッド・ケーキ 〜Naked Cake〜*
今話題のネイキッドケーキと合わせてデコレーションのポイントに。
*ネイキッドケーキに関する記事はこちら→『憧れのNY 発!可愛すぎるネイキッド・ケーキ”Naked Cake”ってどんなケーキ?』*
*カラードリップ・ケーキ 〜Colordrip Cake〜*
こちらも2016年大流行の予感のカラードリップケーキ。
カラフルなデザインにスプリンクルはうってつけ。今年のトレンドをふたつも盛り込めます!
*カラードリップケーキに関する記事はこちら→『日本初上陸!2016年に絶対流行る、世界が大注目の”カラードリップ・ウェディングケーキ”はいかが?』*
*クール 〜Cool〜*
可愛すぎるのは苦手という大人の花嫁さんには。メタルカラーやブラックと合わせてこんなクールでシックなウェディングケーキはいかが?
*アート 〜Art〜*
凝ったアートが施されたデザインのケーキとも相性抜群です。
形で遊ぶ
たくさんの種類があるのは色だけじゃない。実はいろんな形のスプリンクルがあるんです!
ハート型
http-::www.cuoca.com
ハートをたくさん振りまいて、ふたりの愛をみなさんにもお裾分け。
色鮮やかなスプリンクルで飾ればインパクト抜群♡
星形
https-::www.bloglovin.com
こんなにポップな星形も!カジュアルな雰囲気の演出にぴったり。
パール
大きめのシュガースプリンクルを使えば、こんなにポップなウェディングケーキの出来上がり。
いちからDIYしている人も。
こちらはスプリンクルの一種、コンフェッティをDIYしている様子。コンフェッティは英語で”紙吹雪”のこと。薄い柔らかな形が特徴です。好きな色に染めたり、好きな形にくりぬいたり。出来上がりを想像しながら作っている時間も楽しそうですね。
微妙な色合いにもこだわれるのがDIYの良いところ。
まるで理科の実験?
スポンジにスプリンクルを混ぜ込むにはコツがいるみたい。
上手く色が出なかったり沈んでしまったり。生地にスプリンクルを混ぜ込むのはなかな難しいようです。
そんな中、スプリンクルケーキの研究をしている花嫁さんを発見。仕上がりがとっても綺麗です。
スプリンクルの種類を変えたり、生地のゆるさを調整したり、完璧なウェディングケーキを作るためには並ならぬ努力が必要なんですね…!
トレンド感満載のスプリンクルケーキで、ふたりならではのオリジナルウェディング☆
今回はスプリンクルケーキをご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
まだまだ日本の結婚式ではあまり見かけないsprinkle cake。
魔法のトッピング、スプリンクルを振りまいて、ふたりならではのお洒落なウェディングケーキを...☆”
最新情報をお届けします
Twitter でWeddingTipsをフォローしよう!
Follow @WeddingTips0310