離婚や別れの原因にもなるセックスレス。
セックスレス状態、どうやって解消したらいいのでしょうか。
実際に、別れることなくセックスレスを乗り越えた経験者さん達に聞いてみたところ、参考になるアドバイスが続々出てきました。
今回お話を聞いたのは、彼氏との同棲歴5年のAさんと産後セックスレスに悩むBさん。
おふたりがセックスレスになった原因については、「気が付けばセックスレス……」の原因は何なの?経験者に聞いてみた」の記事を参照してみてください。
セックスレスは解消できる!これで改善
セックスレスはある日突然始まるものではありません。
「そういえば最近セックスしていないなぁ」と、気が付いたらそうなっているもの。
だからこそ、意外と簡単に解消できることもあるんです♡

https://www.shutterstock.com/
同棲歴5年のAさんの解消パターン♡環境の変化
Aさんが同棲歴5年の彼とセックスレスになったのは生活のすれ違いが原因でした。
仕事が忙しかった彼がAさんのお誘いを断るようになり、いつの間にかセックスをしないことが当たり前になっていたそうです。
セックスレスになって別れを考えたことも……
「セックスレスを意識してからはずっと悩んでました。もう別れた方がいいかなって、何度思ったかわかりません」
勇気を出して誘ってみても、「疲れてるんだ」と素っ気ない態度で背中を向けられる日々。誘い方も分からなくなってしまいました。
けれど、実際に仕事での泊まり込みや残業で疲れているのを誰より知っていたので、それ以上何も言えなかったというAさん。
セックスしないことに納得!
悩みながらも、忙しい彼のフォローを続ける日々。
ある時、彼があまりの疲れに着替えもせずにソファーでそのまま寝ていたことがあったそうです。
その姿を見たときに、突然セックスレスについて悩むことがバカらしく思えたそう。
「なんだ、ホントに疲れているだけなんだって納得できたんです」
自分に飽きたのかとか浮気してるのかとか悩んだりしたこともあったようですが、そうじゃないんだとちゃんと心が納得できたんでしょうね。

https://www.shutterstock.com/
悩むのをやめてから関係も改善♡
「着替えるの忘れるくらい疲れているならセックスなんてできるはずないって理解してからは、意識して楽しい時間を過ごせるようにしました」
Aさんはセックスについて悩むのをやめ、いつも明るい自分でいるように心掛けたそうです。
そして、Aさんがそう振る舞うことで、彼との関係も改善されたそう。
彼からのちょっとしたスキンシップが増え、ついに彼からのお誘いでセックスレス卒業に♡
彼も感じていたセックスレスのプレッシャー
Aさんがセックスレスについて悩んでいた頃、彼もセックスできないことに申し訳なさを感じていたそうです。
傷ついているAさんを見るのが辛かったと、後に彼がAさんにそう伝えました。
あまりに疲れすぎていて気持ちにも身体にも余裕がなく、Aさんのフォローをすることができなかったという彼。
いつしか、セックスに誘われないように避けるようになってしまったとのこと。
「わたしが悩むのをやめてからは、彼が安心して甘えてくるようになりました♡」
Aさんの場合は、 彼の負担にならないように明るく振る舞ったことがセックスレス打破への正しい道 だったようです。
産後セックスレスBさんの解消パターン♡気持ちの変化
出産をきっかけにセックスしたいという気持ちがなくなったBさん。
旦那さまのことは変わらず好きだけど、セックスはしたくない……。
そんな微妙な気持ちをずっと抱えていたそうです。
愛情はあるけどセックスはしたくない……
出産を機に、気持ちが完全に母親モードになっていたと当時の自分を振り返ってくれたBさん。
「初めての子育てでいっぱいいっぱいで身も心もお母さん。“妻”の役割は全く果たせてなかったと思う」
疲れているときのセックスのお誘いにイライラしたこともあったそうです。
セックスレスでも仲良し夫婦♡
「セックスレスでも、夫婦として仲は悪くなかったと思う。子ども中心の毎日だけど、お互い支え合ってた感じかな」
セックスこそないものの、仲の良い家族として過ごしてきたBさん夫婦。
子どもが生まれてから“夫婦”ではなく“家族”という単位でいろいろなことを考えるようになりました。
そして、そのときに「2人目が欲しいね」という話になったそうです。
2人目を妊娠するためには……。そうです。セックスレスでは無理なんです。
夫婦関係改善のきっかけは家族の絆♡
「セックスしないと妊娠できないわけだから、セックスしたくない自分とどうしてもちゃんと向き合わないといけなかった」
Bさんは2人目について考えるようになったときに、セックスについても一緒に考えてみました。
その結果、Bさんは旦那さまに対して申し訳ない気持ちでいっぱいになったそうです。
「今までセックスしたくない!って拒んできたのに、2人目欲しいからセックスしましょう!って勝手すぎるよね」
旦那さまからのお誘いが子作りのためじゃないのは明確で、Bさんは改めて“夫婦”関係を大切にしようと決意します。
実は、妻が拒否するパターンも多い夫婦のセックスレス。
このように妊活や子作りを機にセックスレスについて考える女性も少なくないんです。

https://www.shutterstock.com/
軽いスキンシップで改善を!
Bさんはセックスレス状態を打破するために、旦那さまに触れることから始めました。
子どもと一緒に旦那さまもハグしたり、子どもでなく旦那さまを真ん中にして3人で手をつないでみたり、少しずつ触れ合っていったそうです。
そうするうちに、旦那さまに抱きしめられると安心していた自分を思い出し、セックスすることが嫌ではなくなってきたBさん。
遊び疲れた子どもがぐっすり眠た日にセックスレスから卒業♡
「セックスを拒み続けても、変わらず待っていてくれた夫にホント感謝」
肌の触れ合いが増えてから、Bさんがイライラすることも減って夫婦関係もかなり改善されて順調なようです♡
セックスレスの原因から改善しよう!
セックスレスになるには何かのきっかけがあります。
そして、そのきっかけが改善すれば意外と簡単にセックスレスから卒業できるのかもしれません。

https://www.shutterstock.com/
深く考えすぎないことも大切!
セックスをしない原因が自分とパートナーどちらにあるのかは、カップルによって違います。
けれど、Aさんのようにセックスレスで悩む姿がセックスを遠ざける原因になることもあります。
そういった場合は、あまり考えすぎないことが改善への近道です。
自分が疲れていたり余裕がなかったりするときは、悩んでいる姿が負担になることもあることを覚えておきましょう。
夫婦でセックスについての話をしよう!
結婚すると、子作りのためのセックスをするようになります。
妊娠を望むのかといった家族計画を含めて、 夫婦でセックスに対する考え方を共有しておくことも大切 です。
そして、セックスしたい時期やしたくない時期などをお互いが思いやれることがベスト。
セックスレス期間があっても大丈夫!くらいおおらかに考えていた方が、夫婦関係もうまくいくかも♡
小さなことを改善してみよう!
セックスレス状態を一気に改善しようと思っても難しいもの。
AさんやBさんのように、小さなことから少しずつ変えてみましょう。
考え方をちょっと変えてみるだけで、ふたりの関係性にも変化があるかもしれません♡
最新情報をお届けします
Twitter でWeddingTipsをフォローしよう!
Follow @WeddingTips0310